2012年7月17日火曜日

ツチフキ今いずこ

68060の部屋IIのCervo_SRさんとご一緒に、
僕の方からお誘いして7/15に北総の水辺で魚採集をしました。
訪れた水辺は国内移入種であるツチフキの生息を10年近く前に確認している場所です。

Cervo_SRさんは僕と同じ千葉県にお住まいで、
魚採集や外来種の駆除活動をブログ68060の部屋IIで発信されています。
千葉県の淡水魚にご興味があればご存知の方も多いと思います。

先月はCervo_SRさんのブログを励みに、
北総の水辺でヒガシシマドジョウ採集することができました。
今回はその励ましの御礼を兼ねてツチフキの共同採集が目的です。


昔の記憶を頼りに目的の水辺に到着しました。
周囲の広大な水田からの灌漑水が流入する沼であるため、
この時期は水嵩が増しているのはある程度想定していたのですが、
梅雨による降雨の影響によるものか予想外の増水の状況でした。
沼の沖の方へは深くて行けないので、岸よりの抽水植物帯を探しました。
しかし・・、タモ網でいくら掬ってもツチフキが捕れません。
ツチフキどころかほとんど魚の姿も確認できず、
捕れるのは沼に自生していて網に絡まって取り除くのが厄介なヒシの実ばかりです。

やっとの思いで捕れたのがトウヨシノボリ。
もっと沢山いてもおかしくないと思うのですが、
このトウヨシノボリでさえほとんど捕れませんでした。


沼ではほとんど何も捕れなかったので周辺の水路に移動しましたが、
そこで捕れたのはトウヨシノボリとこのドジョウだけでした。
Cervo_SRさんはフナ類も採集してさすがと思いましたが、
目的のツチフキはついに捕れずじまいでした・・・。

Cervo_SRさん、こちら北総までお越しいただいたのに、
ほとんど何も捕れずに終わってしまって本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
次回も機会がありましたら、ぜひ宜しくお願いいたします。

2 件のコメント:

  1. 御疲れ様でした。
    ようやく身体のほてりが取れてきましたw。

    トウヨシもドジョウもミリタリーっぽいですねぇ。
    特に後者は一瞬カムルチーかと思いました。といっても生カムルチー稚魚は見たことないですが。

    またよろしくです!

    返信削除
  2. Cervo_SRさん、お疲れ様でした。
    ツチフキが捕れず本当に申し訳ございません。
    でもトウヨシ、ドジョウ、フナ類・・・、とりあえず移入種が捕れずに在来種のみが捕れたのはある意味で良い結果だったのかも・・・。
    ぜひ機会がありましたら今回の分のリベンジをどこかでしたいと思います。
    こちらこそまた宜しくお願いします。

    返信削除